社会人, 発達障害, メモ帳

同じようなこと考えてる人の目に入ればいいとおもう

発達障害の病院の探し方とか

発達障害を疑って、始めて病院に行ったときから引っ越しなどで4, 5回ぐらい病院を変えてきたので、病院の選び方とかをまとめてみます。

 

始めて病院を探す前に

私は始めて病院に行く前に、発達障害かどうかのテストをネットでやってみました。

自分が発達障害か疑っている段階の人はやってみたら良いかもしれません。

 

↓は製薬会社のサイトですが、「発達障害 テスト」とか「発達障害 チェックシート」とかで検索して、やりやすそうな奴をやってみるのがいいかと思います。

https://www.otona-hattatsu-navi.jp/self-check/adhd/

 

テスト結果が印刷しやすいものがおすすめです。

無料で簡単に出きるのですが、病院でやるとお金を取られたりするので、余裕のある人は自前に印刷して持っていっても良いかもしれません。

 

※ 必ず必要なものではないので、めんどくさかったらやらなくても全然大丈夫です!

 

あとテストの結果が発達障害じゃなさそうな感じでも、自身が発達障害かもと思っていれば病院に行って相談してみるのが良いと思います。

 

病院の探し方

いつもの手順を簡単にまとめてみます

  1. 「住んでる都道府県名」+「発達障害」で検索
  2. 出てきた病院のウェブサイトとクチコミをみる
  3. 長く通っても問題にならない距離か、交通費がかかりすぎないか確認

 

ウェブサイトにはその病院にいる先生や、そこで診断している病気が書いてたり、ブログやコラムがある場合もあります。

あとは今までの経験上、文章やデザインからその病院の雰囲気が分かる気がするので、その辺もみたりします(と言っても、よっぽど変なことが書いてたりしない限りは問題ないかと思います)

 

クチコミに関してですが、正直あまり当てになったことはないです。

特に精神系の病院は人によって合う合わないが大きいので悪い評判が多く書かれている気がします。

「人によってはこう思うことがあったんだろうな」ぐらいに考えた方が良いです。

 
良かった病院

薬をもらうだけならそこまで違いはないので、よっぽど違和感がなければ通いやすいところで良いとは思います。

 

ただ今思い返すと自分に合っている病院に通えているときは、割りとメンタル的にも落ち着いていた気がします。

 

個人的な相性だと思いますが、物腰がやわらかい、短時間でも話をする時間を持ってくれる先生のいるところは、通院することで気分が軽くなることが多かったです。

あとこれも超個人的な相性ですが、向こうから話してくれるおじいちゃん先生がいるところは一番通っていて心が落ち着きました。

 

悪かった病院

ほとんど良い病院だったんだけど、個人的にダメだったところが一件ありました。

 

発達障害を疑って一番最初に行った所なんですが、院内のモニターに常にCMが流れていて、あまり落ち着かない待合室でした。

診察も軽く症状を話しただけで診断が降りて、一瞬で終わりました。

個人的にすぐ発達障害の診断が降りたのは良かったんですが、ネットで無料でできる診断テストに4000円ぐらい取っていたりと、全体的に金儲け感が強かったのが印象的です…。

 

この病院が遠かったので、近くの別の病院に通い始めたら「WAIS検査などを行ってから、発達障害かどうか判断するのが一般的だよ」といわれました😅

 

WAIS検査というIQなどを調べる検査があるのですが、それなしで診断するところはやめた方がいいかもしれません。

 

通い始めたら

診断が降りて病院に通い始めたら、「自立支援医療」と「障害者手帳」の取得を検討できます。

 

自立支援医療は、継続的に医療費がかかる場合、収入に応じて自治体(国?)が医療費を負担してくれる制度なので、是非住んでいる都道府県の制度を調べてみてください。

薬が多くなると結構出費がかさむので、調べてみるだけでも損はないです。

 

障害者手帳については、障害者の雇用支援を受けたい場合は必須になるかと思います。

あとは取得すればいろいろな社会保障が受けられます(私は一応申請はしていますが全く使っていません)

 

---

 

以上、個人的な意見なのであくまでご参考までに。

カウンセリングに行くことについて(今までの経験とか)

今まで継続してカウンセリングに行ったことは一度しかない。

正直そのときはあまり意味を感じなかった。

 

今思い返せば、今後の方向性とかを決めて人生を進めるきっかけにはなったので意味はあったのかもしれない。

 

でも正直、自分が期待していたのはメンタル面の問題の解決だったのでそこに効果?はあまりなかった。(その時はキャリアの話しメインでカウンセリングを受けていた)

 

その後、何回かカウンセリングに行ったけどその時もあまり意味を感じなかった。

継続して行っていないからだろうか?

 

国やNPOの支援機関でない限り、一回8000~10000円ぐらいするので継続して通うハードルはかなり高い。

一方、支援機関のカウンセリングは無料か少額だけど予約が常に一杯なので継続して通うのはかなり難しい。

 

どれも一回行ってみたりしたけど、予約が取れなさすぎるか値段が高いというのもあって、あまり継続して通おうとは思えなかった。

 

自分自身、資格のためにカウンセリングスキルの講習を受けたことがある。

なのでカウンセリングの意味や目的は頭で分かっているつもりなんだけど、実際に自分が受ける立場になると、本当に意味があるんだろうかとか色々考えてしまう。

 

一回お試しで、カウンセリングを継続して受けてみてもいいかもしれない。

 

---

 

話しは変わるけど、本当にカウンセリングが必要な人は、カウンセリング代が払えない人達なんじゃないだろうか。そう思うと世の中世知辛すぎる…。

 

あまり詳しくないけど生活保護の人に対してのケースワーカー?の人達の仕事がそういった支援をしてるのかな。

 

働きながらギリギリで生活してる人向けの支援はあるんだろうか。

 

ストラテラ120mgを4年間飲み続けた所感

4年前くらいから120mgを服用しています。

これから服用を考える人のためにストラテラを飲みはじめてよかった点と副作用と対処法をまとめてみようと思います。

始めに

最初は20gぐらいから飲み始めましたが、あまり効果を感じず、すぐに120mgに移行しました。

体重60~65kg 男性の場合です。

個人差あると思うのであくまでご参考までに。

 

●よかった点

①集中力が改善された

これが一番の効果といっていいでしょう。

服用前は常に色々な思考が次から次へと浮かんできて、1つの事を落ち着いて考えることが苦手だったのですが、服用始めてから徐々に効果を感じました。

作業というよりは思考の集中力があがりました。

 

②気持ちが落ち着くようになった

これは①に関連してると思いますが、思考が落ち着いた結果、感情が乱れることが少なくなり比較的冷静に物事を考えられるようになりました。

①、②の効果で仕事や私生活がかなり改善できたので飲み始めてよかったと思ってます。

 

●副作用(と対処法方)

①睡眠不足

これが個人的には一番のデメリットです。

良くも悪くも頭が冴えている状態が続くため、夜寝付けないことが多くなりました。

対処法としては服用を夜を避けて朝方にするようにしましたが、↓で書く気持ち悪さが出る副作用もあるので、通勤などする場合は要注意です。

運動や食事のタイミングなど気を付けたら改善したときもありましたが、生活リズムが崩れたり、心配事があるときなどはかなり寝付きづらくなるので難しいところです…(もちろん個人差はあるとおもいます)

②吐き気、胸焼け

これは2番目に大きいデメリットです。

特にのみ始めは慣れてないのでかなり辛いです。

私は始め、通勤前に飲むようにしていたのですが、満員電車のときに気持ち悪さで貧血になって途中で降りると言うようなことが何回かありました…

対処法方としては、私の場合、ごはんを食べて胃の中が空じゃない状態にしてから飲むと気持ち悪さが弱まりました。

どうしても何か食べれない時は、錠剤と一緒に水を多めに口に含んで、飲みこんだあとも水分を多めに取るようにしていました。

あと胸焼けに関してですが、カプセルタイプではなくジェネリックの錠剤タイプを飲むと起こりにくかったです。

③便秘

これも慣れるまでは結構つらかったです。

服用前はそれほどだったのですが、服用直後から1年は便の調子が悪かった気がします。

対処法方としては食物繊維を取るようにしてからは少し改善しました。

②と相まって、気持ち悪さの原因につながるので、服用のタイミングは様子を見て変えていった方がいいかと思います。

 

④食欲減退

これに関しては辛さはなかったですが、気持ち悪さもあって食欲はかなり落ちます。

人によっては痩せすぎないように注意が必要でしょう。

 

⑤性欲の減退

男性のみの話になるかもしれませんが、若干減退したような気がします。

これに関しては加齢に伴うものもあるかと思うのでなんともいえませんが、私の場合、当時のパートナーと少し喧嘩になりました…。

パートナーがいらっしゃる方は服用前に話した方がよいかと思います。

 

まとめ

あくまで個人の感想なので誰が飲んでも同じになることは保証できないのでご注意ください。

 

副作用の方を多く書いちゃいましたが、個人的にはそれを上回るメリット(仕事、生活での改善)があったため服用を続けています。

ただデメリットも多いことは事実なので要領など様子を見て飲むのがいいかと思います。

生活が改善できて軌道に乗ってきたら、医師と相談して減らしていくなども考えられるのではないでしょうか。

親と絶縁した話

父親とは20代前半から会っていない。

最後に話しはしたけど、これはもう期待するだけ無駄だと悟ったので一切関わらないようにすることだけ決めた。

 

父親自体がASDの様なところがあり、昔からまともなコミュニケーションが無かったし年相応の振る舞いを見たことがない。親としての態度や振る舞いを求めても無駄だと思った。

 

社会に出て、色々な人間を見るたびに、自分の両親がいかにおかしいかというのが良く分かった。二人の言動を思い出すと明らかに年不相応でおかしいものばかりだったし、常に人をバカにする雰囲気があった。

 

母親とも今年始めぐらいに、これが最後と思って話をして、そこからはもう関わってない。

 

今後も、もう関わるつもりもないので実質両親とは絶縁している。

 

母親の方は年を取ってから多少まともになった感じはあったけど、結局自分のことしか考えず、人に自分の考えを押し付けるところや、人の話をまともに聞こうとしないところは変わっていなかった。

 

このまま年をとって、この二人を介護するなり、老後の世話をしたいかと考えた時に、全くそうしたいとは思えなかった。

 

学費を払ったり、生活させてくれたことに関しては感謝すべきなんだろう。ただ嫌な思い出や辛い思い出が多すぎる。

二人と「まともに対話できた」と思えるような記憶が一切無いし、物心ついてから、家庭で楽しかった記憶がほとんど無い。

 

物理的には親かもしれない。ただあの二人は本当の意味で私の親なのだろうか?私の育った環境は家族らしい人間関係があったか?

 

ハードな虐待やネグレクトがあったわけではない。でも親になるなら、もっと関わり方とか色々やりようがあっただろという事を考え始めると許せない気持ちや怒り、悲しみが湧いてくる。

 

前にYoutubeで、親に虐待を受けた経験のある人が、「調子のいいときは許せる気持ちになるけど、そうでない時は怒りや悲しみが湧いてくる」というようなことを言っていたが、まさに同じような感じだ。

 

もっと年を取って記憶が薄れれば何も思わなくなる日が来るのかもしれない。ただその時にはもう両親は亡くなっているだろう。

 

家庭にそこまで問題がなかった人達みたいに、普通の家族関係がほしかったと言う意味で、まともな家族関係を築きたかったという気持ちはあるけれど、二人にたいしての個人的な後悔みたいなものは全く感じない。

 

人間年を取ると自分の考え方を変えたり反省することがだんだんと難しくなってくる。両親についてはもう自身の考えや行いを振り替えって反省することはできないだろう。

逆に私自身も考えが変わることは、この先そうそう無いように思う。ましてや辛かった過去は変わらない。

 

結局、私自身も大人になってしまっているし、向こうも年が年。もはや自分自身の内面の問題で、実際に本人たちとやり取りしてどうこうする意味もないだろう。

 

悲しいけど親も環境も選んで生まれてこれないのは仕方のないことだ。

そもそも生まれてくるかどうかの選択肢すらないのだから。

子供はほしいと思わない

これは中高生のときにはすでに思っていた。

自分の子供はいらない。よっぽど欲しければ養子をもらうだろうけど、たぶん(というか99%)それもしないと思う。

パートナーも、わざわざ子供をほしくない人を探して付き合ってる。

 

別に反出生主義ではないし、欲しいと思う人は作ればいいと思う。育てたい人の気持ちも分からなくはないし、親になって初めて分かることとか成長がある、といわれればそうなんだろうな。

 

ただ自分の子供が作りたいかと言われると

、幸せに出きるとは思えないし、生まれてくる子供が可愛そうだと思ってしまう。

社会のために作ろうとも思わんし。

 

幼少期、思春期の経験はでかいんじゃないかな。

勝手な想像だけど子供をほしくない人は、何らかの理由で自身の子供時代に辛い経験をしていると思う。

それか純粋に金銭的な理由かのどちらか。

 

良く考えれば幸せになるイメージが湧かなければ、そうしないのは当たり前の話だ。

 

子供を作って当然という認識がなくなってきた時代に生きれてるのはまだ良かったかもしれない。